建物はなぜ塗装するのですか?
建物を塗装する理由には大きく分けて2種類の意味があります。
一つは建物を紫外線など外部的要因による劣化から保護する役目。自然環境から建物の下地の鉄板・コンクリート・サイディングなどを腐食から守ります。
二つ目は、カラフルな色彩で美観を作り出すという役目です。住宅であれば周囲の環境に溶け込みながら住む方の気に入った色合いに。店舗であればお客様の目の引くような色合いに。など様々な考え方があります。
壁をさわると手に白い粉がつきます。何でしょうか?
チョーキング現象といわれるものです。熱・紫外線・雨など様々な要因から塗膜が劣化し次第に粉状に変化する為に起こる現象です。道路に設置されているガードレールなどは典型的な事例です。塗膜性能が劣化しているかどうかの判断基準となります。
コーキングのところがひび割れてきています。大丈夫でしょうか?
サイディングやサッシ廻りに施工されているシーリングが劣化して接合部が破断しているものと思われます。一般的なイメージでは何でもシーリングを打っておけば大丈夫といったところがありますが、実はシーリングは繊細なものです。施工を間違えると逆に水を呼び込んだりするケースも見られるので充分な知識が必要です。ご注意ください。
近年の住宅は壁の中に防水シートが入っている場合が多いので、シーリングが切れてもすぐには雨漏りの原因にはなりませんが、そのままにしておくと壁自体が水に侵入して、凍害などを引き起こし、爆裂といった現象を引き起こす可能性もあります。いずれにせよ早めの対応が必要になります。
壁のひび割れ(クラック)が気になります。大丈夫でしょうか?
目に見えないような地盤の変動や、地震・経年劣化など要因は様々ですが、どんな建物でもひび割れ(クラック)が入る可能性は十分にあります。ひび割れ(クラック)からの水の侵入が凍害などを引き起こし、爆裂といった現象を引き起こす可能性もあります。早めの対応が必要です。
塗装・改修を考えていますが、他社との相見積もりでも良いでしょうか?
全く構いません。3〜4社程度見積もりをとられた方が、比較をしやすいと思います。注意していただきたいのは、金額だけの比較ではなく、工事範囲や内容も十分に比較をしていただきたいと思います。他社様の見積もり内容でも問い合わせをいただければ、工法や材料の専門的な解説をいたします。
実際の工事期間は何日間ぐらいかかりますか?
建物の形状・塗装の工法・現在の下地の状態によって異なりますが、40坪程度の住宅で約10日~2週間です。(天候不順による工程の遅れはご理解をお願いいたします。)
平日は留守の場合が多いのですが、工事期間中は家に居た方が良いのですか?
ご心配いりません。普段通りの生活を送っていただきたいと思います。
また、職人へのお茶の用意などの心配もなさらないようにお願いいたします。直接的な打ち合わせなどは、お施主様のご都合に合わせた時間帯に行います。
作業時間帯はどうなっていますか?
現場での作業時間は朝8時から夕方5時を目安にして作業を行います。ただし、冬場での作業は朝露や夕暮れを考慮して行いますので、多少の変化があります。
また、お施主様や周囲の環境で配慮しなければならない状態であれば、現場ごと作業時間を考えさせていただきます。(例えば、近所に保育園・学校があって登園・登校の妨げになる等)
今の塗料は何年ぐらい持ちますか?
塗料といっても、たくさんの種類があり、それぞれが特性を持っています。建物の立地条件や、塗料の種類によって「何年経ったら塗替えを行ってください」とは言い切れません。ひび割れ(クラック)やチョ-キング・色あせ等は一般の方でもわかりやすい症状だと思います。判断材料の一つにしていただきたいと思います。
工事完了後のアフターメンテナンスはどうなっていますか?
定期的にお伺いをして、塗装の状態の確認をさせていただきます。もちろん不具合が発生した場合は連絡をしていただければ、伺います。